今さらながらMOE-K-MCZ(萌え系MCズ)

もう4年前の記事か。MOE-K-MCZ(萌え系MCズ)はもう今ではこの記事位でしか見ることは出来ない。

http://www.cyzo.com/2008/08/post_767.html
「ねーお兄ちゃん! ねーお兄ちゃん! 好きー!」
 こんなフレーズを萌え萌えなアニメ声でラップするMOE-K-MCZ(萌え系MCズ)という女の子ユニットが、ネット上で密かに話題を呼んでいる。メンバーはYUI(22)、AOI(19)、HINA(22)の3人。「たかなるむね にじせいちょう 一緒にお風呂はいりたい♪」と、妹萌え属性のある諸兄なら激萌え必至の曲「HEY!BROTHER!」など、「萌えラップ」なる楽曲をネット上で次々に発表している。

写真が何しろ何とも言えない味を出している。ちなみに年齢は結成以来変化なしということだ。その辺にはあえて触れない。

曲を作っていたのはE TICKET PRODUCTION。通称Eチケ。別名義では桑島由一ラノベやエロゲなどでも活躍する作家だ。まあ、そんな彼を中心におそらく2007年後期から活動していたのがMOE-K-MCZ。まあ、ヒップホップシーン的には逆風からのスタートだった。ブルーハーブがカリスマとなり、SEAMOはなぜかいい人になり、BLASTは廃刊した頃だ。練マザファッカーがリンカーンに出て、SD JUNKSTAが胎動していた時期。ヒップホップシーンからは誰も目を向ける人間はいなかった。

個人的には「初期のMAJOR FORCEのスタイルとマインドを我流だけど正しく継承した」サウンドだと思っている。ビートはしょぼいがサンプリングは豪快。Eチケが好きな音楽が「テクノとナゴムレコード」という話を聞いて大いに納得した。

リリックも「萌えカルチャー」的なものを、ネタにしながら、でも本気で好きで、みたいな正しい意味での「等身大」ではあった気がする。決してただのオモシロユニットではなかった。ひやかしではなく、正しくヒップホップの魂を継承していたと思う。
D

MOE-K-MCZの魂はRhymeberryが受け取った!

そもそもRhymeberryは単体でのユニットではなく、usa☆usa少女倶楽部内の一ユニット。メンバーはMCの持田妃華、櫻井未莉、大田原優花、DJ(役)の信岡ひかるの4人。MOE-K-MCZのカバーをやるユニットとして始まった。

http://ameblo.jp/usausa-girls/entry-11071231626.html
正直usa☆usa内でも後列にいることが多い4人だが、ここRhymeberryでは話は別だ。元のMOE-Kファンも合流し(どうやらスタッフもMOE-Kとだいぶかぶっているようで)、熱いライブを展開。徐々に知名度も客数も増えてきている気がする。ネット空間での知名度ならusa☆usaを超えてるんじゃないかとも思う。
トラックはオリジナルのサウンドに移行。ヒップホップシーンに対してのオルタナティブ的存在だったMOE-Kとは違うから、これはこれで良いと思う。ヒップホップを土台にし、スキルを向上させ、フロアを爆発させる。最高じゃないか。



「我々は完全に楽しんでいる!」

アイドルを追いかける際にいつも頭の中にあるフレーズがある。
「Say Yeah!もっとミラクルナイト」の間奏中MC。ここは思い出すだけでテンションが上がる。

青春を謳歌する諸君たちに告ぐ!
我々は完全に楽しんでいる!
さあ、諸君たちもともに楽しもうではないか!

昨日はつんくバッシング祭だったみたいで、2chツイッターも今まで思っていた不満が噴出していたように見えた。自分もその片棒を担いでいたような部分もあるのだが、ただ、ハロプロを作り出すのにつんくが必要だったという点では大いに評価もするし感謝もしている。


だからこそ、逆に腹が立つのもそこで。


自分は「青春を謳歌していて完全に楽しんでいる女の子と一緒に楽しみたい」んですよ。今のハロプロがそういう風に見えるかと。
AKBにはまらなかったのもそこで。AKBは仕組みとしてはすっげえ良く出来てるって思うけど「完全に楽しんでる」って見えない。むしろ必死感の方が目立つ。ももクロは楽しんでるようには見えるけど、オトナに踊らされてる感も凄く感じちゃって。

自分がアイドルに期待してるのは「無条件なキラキラ感」です。それに参加できればさらに最高。この時期の娘。の映像見るとステージ上で皆がこうまで生き生きしてる姿にドキドキする。
つんくにお願いしたいのは「地下に潜るな、小さくならないでくれ」だ。たとえ小さいステージであったとしても、やることまで小さくある必要はないじゃないか。