ピョコピョコウルトラがデイリーで残念なことに

さて。昨日はピョコトラのフラゲ日だったわけですが、予想してたのよりもさらに悪かった。デイリー3位発進、初動としてはかなり厳しい。11074枚。
http://www.oricon.co.jp/rank/js/d/2012-01-24/


改めてピョコトラ聴いてみたけど、やっぱり「三日坊主〜」のくだりで違和感がスゴイ。子供向けでもなく、大人向けでもなく、ヲタ向けでもない違和感がこの辺に象徴されている。ボーイが言う「萌え溶ける」前にファンの気持ちが溶けてしまったんだろうか。

多分戦略的には、こんな感じだったんだろう。

高橋脱退後の「新生モーニング娘。」の絵図を書かなければならない

9期加入は売上的なインパクトはなかったが、グッズなどを見る限り悪くはなかった。ただすぐ魔法が解けてしまった。

10期加入で再テコ入れ。と同時に、パフォーマンス偏重型だった既存のスタイルを変更。これは田中、道重政権への移行を意味する(少なくとも道重はパフォーマンスの象徴にはなれない)。

平均年齢が圧倒的に下がってしまったため、イベント商売への移行は無理。必然的にコンセプトは低年齢化する。マルモリのヒットなどのイメージもあり、ピョコトラが誕生。つんくはそれに対する言い訳を萌えという言葉で繕おうとするが、好きなのは団地妻。

もう何度突っ込みを入れていいかわからないくらいに方針がぶれている。

子ども向けに「自分は三日坊主や言うだけ番長じゃない」というのは全くピンとこないもんだろうし、大人向けに言うには「頭の中表現したらピョコピョコジャンプ」じゃあ通らないだろうし。

なんだろう、「そのアイドルであれば何でもよい」盲目系の方以外にアピールするポイントが見つからない。

ちなみに一部で「スマイレージが娘越え!」と言ってる方もいらっしゃるようだが

チョトマテクダサイ!」も大概だと思いますよ。個人的には大爆死する予感がしている。グループ自体は不可抗力でイメージを変更せざるを得なかったが、楽曲コンセプトの変更がそれについて行っていない。曲のイメージとアイドル自身のイメージがちぐはぐなままなのだ。
タチアガール、PMPWと今回の曲は完全にコンセプトが違う気がする。今までの楽曲は「青春まっただ中のティーンエイジャー」が常に主人公だったが、今回の曲の主人公は誰なんだろう。ティーンエイジャーにしちゃ言い回しがおっさんくさい。でも感情は未熟。なんだろう、こういう人いるなあ。ああ、ヲタだ。アイドルヲタのおっさんってこんな感じに中途半端にピュアで少女だったりする。おっさんなんだけど。
楽曲までヲタ向けにしなくても良かったのに。どんどん小さなアイドルになってく。
スマのターゲットは中高生から必死系ヲタに切り替わった。どっちが広がりが大きいかは一目瞭然。また接触イベントへの依存度の高さはもう変えられない。


辛い感じになってきた。

℃-uteが泥沼に足を踏みこんでしまった

これは酷い。本当に酷い。
余韻もストーリーもないブログみたいな歌詞のこの曲で。

初回生産限定盤B〜FのM-3には「君は自転車 私は電車で帰宅」メンバーソロVer.を収録。
ジャケット写真もソロメンバーをフィーチャーします。
http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&cd=EPCE000005863

[1] 初回生産限定盤A : CD+DVD + イベント抽選シリアルナンバーカード封入
[2] 初回生産限定盤B : CD(ソロ:矢島舞美Ver.) + イベント抽選シリアルナンバーカード封入
[3] 初回生産限定盤C : CD(ソロ:中島早貴Ver.) + イベント抽選シリアルナンバーカード封入
[4] 初回生産限定盤D : CD(ソロ:鈴木愛理Ver.) + イベント抽選シリアルナンバーカード封入
[5] 初回生産限定盤E : CD(ソロ:岡井千聖Ver.) + イベント抽選シリアルナンバーカード封入
[6] 初回生産限定盤E : CD(ソロ:萩原舞Ver.) + イベント抽選シリアルナンバーカード封入
[7] 通常盤 : CDのみ※イベント抽選シリアルナンバーカードは封入されません。
※初回盤B〜FのM-3には「君は自転車 私は電車で帰宅」メンバーソロVer.を収録

ジャケ違いとかならまだしも、全パターンソロ違いかよ。全部買わせて優劣をヲタに決めさせるのか。この調子だと接触系イベもガッツリ用意されてる予感。℃-uteもステージから降ろして戦わせる気か。UFA大丈夫か。金も戦略もないのか。